こんにちは!
ここ最近どんよりとしたお天気が続いていますね。
今日は日本脳炎ワクチンについてのお話です。
日本脳炎はブタを感染源とした病気で蚊を媒介してヒトへ感染します。
発病すると後遺症として麻痺等の神経症状が40〜60%の確率で発症すると言われており、
感染には十分気を付けなければいけない病気のひとつです。
そして、蚊が多くなるこれからの時期には特に注意が必要です。
日本脳炎はワクチンを接種することで発病を予防することができます。
投与時期は1期と2期に分けられます。
推奨されているのは、
1期:3〜4歳の時期に2回、その後最終接種から1年経過したらもう1度接種。
2期:9〜12歳に1回接種。
接種回数が複数あり、1期と2期との期間が空いていることから
接種し忘れてしまいがちですが、とても大切なワクチンなのでぜひお子様の
接種時期について一度ご確認ください。
接種期間が2期に分かれているものには麻しん風しんワクチンもあります。
2期の投与時期は6歳になる年度となります。
その他ワクチン接種についてわからない事があれば、ぜひ当院にご相談にいらしてくださいね。
名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック