2020年04月21日

コロナ対策


みなさん、おはようございます。

緊急事態宣言が出され、緊張した日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。


当院では、さまざまな対策をしておりますが、さらに感染予防のため、外待合を作りました。

IMG_0109[1].JPG

ですので、お気軽にお使いください!
その際は、受付にお申し付けください。

また飛沫感染予防のために、受付にアクリル板を設置しました。
倒れる可能性がありますので、ご注意ください。

IMG_0112[1].JPG


ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご協力お願い致します。

staff01.png
名古屋市港区耳鼻科小児科港みみはなのどクリニック

posted by スタッフ at 10:23| Comment(0) | 日記

2020年04月10日

コロナ対策強化中!


みなさんこんにちは!

ついに愛知県にもコロナウイルス緊急事態宣言が出されましたが、体調お変わりないでしょうか?




当院では定期的な換気や消毒、予防着など対策をしておりましたが、
本日よりコロナ対策強化しております。

IMG_0108.JPG



待合室は上記のように、患者様が対面にならないよう、
イスの向きを変更しました。


また、キッズスペースの利用停止、絵本やおもちゃなども感染予防のため撤収しております。
希望があれば個別にお出ししますので、遠慮なくお声掛けくださいね!


その際も毎回アルコール消毒を徹底しております!


待合室では感覚をあけて座っていただくようお願いをしております。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願い致します。



staff01.png

名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック

posted by スタッフ at 17:29| Comment(0) | 日記

2020年04月07日

通年性アレルギー性鼻炎について

皆さん、こんにちは。

新型コロナウイルス感染症の流行で緊張する毎日ですね、手洗いうがいや消毒をしっかりしましょう。


花粉症は季節性アレルギー性鼻炎の代表で、スギやヒノキが代表的なアレルゲンです。
季節が限定されるので季節性アレルギー性鼻炎といわれています。これに対して、一年中症状が続いているアレルギー性鼻炎を通年性アレルギー性鼻炎といい、アレルゲンは、ダニ、犬、猫、細菌、カビ ハウスダストがあります。

近年、住宅構造の気密性が高まり、カーペットやソファーを使用する家庭が増え、エアコンの普及もあいまって年間を通してアレルギーの原因であるハウスダストやダニなどが身の回りに増えています。
花粉症の場合は花粉飛散時期さえ乗り切れば問題なく過ごすことが出来ますが、通年性アレルギー性鼻炎の場合は年間を通して生活に支障をきたしますので、より一層注意が必要です。

当院では通年性アレルギーの治療であるダニの舌下免疫療法もやっておりますので興味がある方はスタッフにお声掛けください。


大変な時期が続きますが、体調管理をしっかりし頑張っていきましょう。


staff04.png

名古屋市港区耳鼻科小児科港みみはなのどクリニック
posted by スタッフ at 11:22| Comment(0) | 日記