2021年06月29日

高齢者コロナワクチン接種の出務続けております!

みなさん、こんにちは!

今週は天気の悪い日が続くようです。雨のじめじめさと暑さで体調をくずされてはいないでしょうか?
これからの季節に向けてこまめに水分補給をおこなう習慣をつけていきたいですね。


名古屋市港区でも高齢者コロナワクチン接種が先月より始まっておりますが、当院の院長および看護師スタッフも
出務に行っております!1日あたりの接種人数や接種時間をしっかりと決めており、なるべく会場が密にならないよう
工夫をしながら日々おこなっています。


そこで、今後接種予定のみなさまへご協力いただきたい事、ご注意いただきたい事がございます。

まずは服装ですが、なるべくすぐに肩が出せるような服装でお越しください。
半袖やノースリーブでは肌寒い方は、すぐに脱ぎ着できるようなカーディガンを羽織ると良いと思います。

また、接種時間ですがご予約された通りのお時間にお越しください。時間ごとに人数を決めているため、
時間より早く、もしくは遅く来られた場合は混み合ってしまう可能性があります。

最後に最近気温も高くなってきているため水分補給できるような飲み物をお持ちください。
接種会場が暑かったり、接種後15~30分ほど体調確認のため会場待機時間があったりします。
こまめに水分補給をし、熱中症対策をしっかりとりましょう!



引き続き感染予防に努め、日々を健康に過ごしましょうね!


staff04.png
名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック

posted by スタッフ at 16:50| Comment(0) | 日記

2021年06月22日

舌下免疫療法について


皆さん、こんにちは。

最近は雨が多く、蒸し暑いですがいかがお過ごしでしょうか。


当院では舌下免疫療法を行っております。

スギの舌下はその年のスギ花粉の飛散状況にもよりますが、飛散が落ち着いた6月ごろから、

ダニの舌下は年中開始することができます。

RJLW0010[1].JPG

初回投与時には事前にご予約を取っていただき、舌下免疫療法の注意事項など説明しながら初回投与を

看護師と行います。

初回投与からお薬がなくなる1週間後に受診していただき、順調に投与が行えているか診察をし、

薬を増量します。増量時には院内で投与を行いませんので、ご自身で投与をしていただきます。

増量後もまた1週間処方しますので、また1週間後に受診し経過を診察させていただきます。

それ以降は順調に行えているのであれば最長で1か月分処方ができますが、3か月に1回または副作用が出現した場合は

必ず受診をお願いしております。

IMG_0892[1].JPG

舌下免疫療法を行っている患者様の中でも、花粉飛散時期に以前より症状がなく調子のよいかたもみえます!

現在スギ、ダニ舌下療法行えますので、お気軽にお声掛けください。



staff01.png

名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック
posted by スタッフ at 14:54| Comment(0) | 日記

熱中症予防について

IMG_0612[1].JPG

皆さんこんにちは!!

最近暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。

スポーツや仕事等で汗をかく場合は電解質を含むスポーツドリンクがオススメです!
しかし、気分が悪くなるなど、なんらかの脱水症状を起こしている場合はスポーツドリンクより電解質の高い、
経口補水液OS-1が適しています!!

OS-1は軽症〜中等症の脱水治療に点滴と同じ効果が認められています。
急な症状に備えて家にストックがあると安心ですね!


熱中症にはお気をつけてお過ごしください!!!

名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック

staff01.png



続きを読む
posted by スタッフ at 11:47| Comment(0) | 日記