2022年08月24日

Bスポット療法について

みなさんこんにちは!


暑い日が続いていますが体調はいかがでしょうか?


当院ではBスポット療法を行っております。


Bスポット療法とは上咽頭に塩化亜鉛を塗布する治療法で

1回だけでなく複数治療を受けていただくことで、

咽頭痛や後鼻漏などの改善効果が期待できます。



【Bスポットの効能】
@咽頭炎、後鼻漏、耳の違和感
A副鼻腔炎、鼻づまり
B頭が重い感じ、肩こり
Cその他にアレルギー性鼻炎、掌蹠膿疱症、自律神経失調症、めまい、耳鳴り
 アトピー、喘鳴
などに効果があると報告があります。



最近は新型コロナウイルスの後遺症で嗅覚障害が残っている方も通院されております。



当院では治療を始めるにあたり上咽頭に腫瘍等ができていないかを確認するため
必ずファイバーを行っております。


通院回数は週に1-2回で10−15回を目安に通院していただいております。



ご興味がございましたらご相談くださいね。




暑い日が続いていますが、体調に気を付けてお過ごしください。



staff01.png

名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック







続きを読む
posted by スタッフ at 12:28| Comment(0) | 日記

2022年08月03日

院長荒木です。ご無沙汰しており申し訳ありません。

暑い日々が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

熱中症対策、感染対策と日々お疲れ様です。

とくにご家族のお世話をされている方は、気の休まる時がないように思いますが、
お身体は大丈夫でしょうか?


私事ですが、5月下旬から長期間療養し、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

現在は、体調も戻ってきており、少しずつ外来を再開しております。

まだ勤務できる日が少ないですが、8月からは少しずつ勤務に戻ってゆく予定ですので、
病状などをお伺いして、心配事や不安な事がありましたら、お尋ね頂けると助かります。

現在、小児科ではRSウィルスが流行しております。
通常は、冬に流行することが多いですが、昨年も夏に流行しておりますので、注意が必要です。

また成人の方は、新型コロナ感染後より嗅覚障害に悩まれる方もみえますので、嗅覚トレーニングの案内用紙と
キット見本を現在作成しておりますので、またお尋ねくださいね。

暑さの中、大変な毎日をお過ごしかと思いますが、少しでも皆様のお役に立てるよう
スタッフ一同と頑張ってゆきたいと思っております。

今後ともよろしくお願い致します。


港みみ・はな・のどクリニック
院長 荒木幸絵doctor.png
posted by スタッフ at 13:01| Comment(0) | 日記

2022年08月02日

経口補水液OS-1


みなさんこんにちは!

8月に入り暑い日が続いていますね。
熱中症を予防するためにはこまめな水分摂取が必要です。


気分が悪いなど、脱水症状を起こしている場合は
電解質の濃度の高い経口補水液OS-1が適しています!




6B96A81A-9535-4582-A2C3-4CAE3B2CCFEA.jpeg






F3A12235-8BAD-4607-98DD-28BBE6AC37E1.jpeg




軽症から中等症の脱水治療に点滴と同じ効果が認められているため、
急な症状に備えて家にストックがあると安心ですね。

まだまだ暑い日は続きますので
熱中症には十分気をつけてお過ごし下さい太陽


名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック
staff05.png




posted by スタッフ at 13:52| Comment(0) | 日記