2023年09月14日

院長荒木です。医学部学生さんの実習がありました。

院長荒木です。

少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。
虫の音を聴きながら、私も秋を感じております。

季節の変わり目は、アレルギー症状が出やすいですが、皆様大丈夫でしょうか。

さて、先日私の出身大学の医学部の6年生の学生さんが、地域医療の実習に来てくれました。
2名の男子学生ですが、耳鼻咽喉科専攻の希望があるのとことで、大変うれしく思いました。

半年後には国家試験を控え、研修医として働くとのことですが、私も数十年前になってしまいましたが、
その時代を懐かしく振り返っていました。
(私の頃にはこのような実習はありませんでしたが…(笑)

耳鼻咽喉科や小児科の診療所での様子や働き方、患者さんがどのようなことにお困りか、何をすればよいのかなどを
お話させて頂きました。
見学にご協力いただいた患者さんの方々ありがとうございました。

コロナやインフルエンザも流行し、アレルギーも出やすい時期ですが、皆様ご自愛くださいね。

港みみ・はな・のどクリニック
院長 荒木幸絵
doctor.png
posted by スタッフ at 14:58| Comment(0) | 日記

2023年09月05日

コロナウイルス拡大について

皆様こんにちは!
9月に入っても暑さの厳しい毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。


マスク着用の制限がなくなり、日常が戻りつつある現在、新型コロナウイルス感染症が再拡大しています。
無症状の方や軽症状で気づかず広げているケースも考えられます。

当院でも、通気口を設置し空気を循環させ、感染症対策をしております。自分自身や家族、周りの方に移さないようにするために、冷房中でも定期的な換気、こまめな手指消毒や手洗いうがいを心かげて、いきましょう!



台風も近づいており不安定な天候ですので、お身体に気を付けてお過ごしください。



名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック
staff01.png




posted by スタッフ at 18:58| Comment(0) | 日記

2023年08月25日

スギ・ダニの舌下免疫療法のご紹介

みなさんこんにちは!
暑い日が続いており、台風も近づいてきていますが、いかがお過ごしでしょうか。


当院ではスギ・ダニの舌下免疫療法を行っておりますexclamation

スギ(シダキュア)は6〜10月頃(花粉の飛散期以外)
ダニ(ミティキュア)はいつでも可能です。

今年も舌下免疫療法の治療を始める患者様が増えていますひらめき

初回投与時は院内で看護師指導のもと行っていただきますので、ご安心くださいひらめき


詳しくご説明をご希望の方は、当院へ受診をお願いしておりますぴかぴか(新しい)

まだまだ暑い日、台風での天候不良が続きますので、熱中症等にお気をつけてお過ごしください。



staff01.png
名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック
posted by スタッフ at 19:00| Comment(0) | 日記