2023年03月12日

今年の花粉飛散状況 院長荒木です

春らしい気候になってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今年は、10年に1度の大飛散と言われている通り、連日花粉症の患者さんで混み合い
待ち時間が長くなってしまい、大変申し訳ありません。

3月13日よりマスクが個人の判断ではずして良い状況になりますね。

長い長いマスク生活から解き放たれると嬉しい気持ちがありますよね。

感染を気にすることはもちろんですが、花粉症の方は、マスクを外すのを少し待って頂けると
嬉しいです。

スギはゴールデンウィーク前まで、ヒノキはゴールデンウィーク明けまで飛散していることが多いため、
お薬で抑えつつ、花粉をあびるのを避けるということを両立してゆくとよいかと思います。

また例年市販のお薬で大丈夫だった方も、今年は症状がつらいとお越しになっております。

薬の種類を組み合わせをライフスタイルに合わせてアレンジして処方しておりますので、また受診時に
ご相談下さいね。

また今年の状況次第で、舌下免疫療法をお考えの方は、5月下旬〜6月に開始する予定ですので、
こちらもご相談頂けると嬉しいです。

港みみ・はな・のどクリニック
院長 荒木幸絵
doctor.png



posted by スタッフ at 22:39| Comment(0) | 日記

2023年02月28日

イヤホンやヘッドホンの使いすぎによる難聴について

みなさんこんにちは!!

最近少しずつ暖かくなってきましたね!


啓蒙についてのお知らせです。

3月2日(木)午後12時からにイヤホンやヘッドホンの使いすぎによる難聴について、
NHKで放送があるそうです!!


最近イヤホンやヘッドホンを使用される方が多いので
お時間のある方は視聴してみてください!!


staff05.png

 名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック



posted by スタッフ at 16:05| Comment(0) | 日記

2023年02月24日

防災・ハザードマップ


皆さんこんにちは!

今回は防災、指定避難所についてお知らせいたします。

名古屋市ではハザードマップ、防災のガイドブックが作成されています。

IMG_3235[1].JPG



院内では指定避難所のマップを掲載しております。
指定避難所がどこにあるか確認しておくと安心ですね。

災害はいつどこで起きるか分かりません。
事前に指定避難場所の確認、災害時の食料や日用品などの準備をしておきましょう。



命を守る避難行動がとれるよう、ご家族や友人などと話し合いをしてみて下さい。


staff04.png

名古屋市港区耳鼻咽喉科小児科港みみはなのどクリニック





posted by スタッフ at 12:07| Comment(0) | 日記